wakisaka lab@Shizuoka Institute of Science and Technology

静岡理工科大学 建築学科 脇坂圭一研究室

MENU

台湾渡航(2日目)

你好!

こんにちは、脇坂研究室4年伊藤勢来です!

 

今日の天気は晴れていて26℃越え。日本ではまだ考えられない暑さの中、調査・実測1日目が始まりました。午前中は梅田君と2人で調査範囲となっている迪化街に到着後散策。東西100m、南北に947mと細長い形をしていていずれも亭仔脚を持っています。亭仔脚というのは台湾で商店街アーケードと同じ意味です。

お昼に脇坂先生と合流し、順天外科医院でご飯をたべました。お米と青梗菜にスープ、豚の角煮の定食をいただきました。このお店のお米は日本米と良く似ていて、味もとても美味しかったです。

ここは研究対象の容積移転制度(TDR: Transfer of Development Rights)の対象地ということで昼食後に計測開始。iPadで写真に寸法を書き込んだり、用意していた図面に書き込む作業をしていきました。厨房の方は、お店の人に伺うと快く見せてくれました。ここは1921年飲食店、雑貨店を経て1階は外科医院2.3階は住居として使われていました。その後、2009年に歴史建築として登録、2013年に新しくカフェとして使われました。

建物中央部に吹き抜けを設けたり、木造レンガ造の耐震補強として黒い鉄骨を見せていたりと新しいデザインを取り入れているところは日本の歴史を残す文化とは異なっています。

隣接していた建物は撤去されて柵がしてありましたが、この建物の側面を見てみると、共有壁のようなものが残されたままで階段や構造体の跡がくっきりとあり、印象的でした。

午後は都市再生前進基地(URS:Urban Regeneration Station)の対象地であるURS44 の大稲 故事工坊の計測をしました。地上3階の建物で、歴史や文化を発信する中心地として活用されています。

計測後気づくと日が落ち暗くなってきました。

正面には、縁結びの神で有名な台北霞海城隍廟で参拝。無料で3本の長い線香をもらい火をつけ、順番に神様に生年月日、住所、名前、そして縁結びということで好きな人やタイプなどを神様にお願いするお寺ということで3人で一緒に参拝をしました。

夜は寧夏夜市でご飯を。日本の夏祭りのような賑わいが年中見られると言われる夜市。実際に行くと人の多さが圧巻でした。今日は台湾料理で有名な魯肉飯と、チキンライス、サメの刺身、白身魚のスープをみんなで分け合いました。夜市はリーズナルブルな価格で美味しく食べることができ、台湾の人にとっては重要なものだと感じました。



ホテルに戻り、外観パースを書き今日の作業は無事終えることができました。

明日も調査、実測頑張ります。