wakisaka lab@Shizuoka Institute of Science and Technology

静岡理工科大学 建築学科 脇坂圭一研究室

MENU

読書ゼミ

読書ゼミ2022年4月5日 クリストファー・アレグザンダー「オレゴン大学の実験」レビュー

「オレゴン大学の実験」 発行 1975年 著者 クリストファー・アレグザンダー 訳者 宮本雅明 解説 西川幸次 序 本書はオレゴン大学のマスタープランであり、世界中どのコミュニティでもマスタープランとして採用できるようプロセスを定めた本である。 あるコミ…

2021.02.26 「論文作法」最終回

こんにちは 2月26日 (金)は読書ゼミを行いました。 ウンベルト・エコの「論文作法」を取り上げて、読み込みを行いました。 今週が最後ということで残りの章とまとめを行いました。 論文は、何が大事でどのように語りかけるか、来年度四年生になる私達にもっ…

2021.02.05 「論文作法 第1・2章」

こんにちは。 2月5日 (金)は読書ゼミを行いました。 ウンベルト・エコの「論文作法」を取り上げて、読み込みを行いました。 今週から5人で分担を行いレビューを行っていきます。 今回は 山本弓貴 が担当しました。 推敲が足りず完璧に要約できなかったた…

20201221 環境シミュレーションのoutput準備 【環境ゼミ】【設計方法論ゼミ】

こんにちは。 今日は環境ゼミと設計方法論ゼミを行いました。 20201221 環境ゼミ 環境ゼミでは環境シミュレーションのoutput方法の検討を行いました。 前回の環境ゼミで反省点として挙がった気流の表示範囲についても改善方法がないのか探っています。 担当…

20201102  建築の設計力 【読書ゼミ】

こんにちは。 だんだんと冬の色が濃くなってきてコートが手放せなくなってきました。秋から冬になったと感じています。 11月2日は読書ゼミを行い、引き続き坂牛卓さんの「建築の設計力」を読みこみレビューを行いました。 今回の範囲は 第3章5~7 です。 以…

20201016 2期生【読書ゼミ】

前回に引き続き、 坂牛 卓さんの著作である「建築の設計力」を題材に読書ゼミを行いました。 各章ごとに担当者がレビューし、各々の意見を出し合い、本についての理解を深めていきます。 以下は今回の議事録になります。 ■第2章 (担当:廣岡 歩) ○第二章 課…

第2期生の活動開始!【読書ゼミ】

第2期生の研究室活動がスタートしました! 週2回、ゼミ活動の様子をあげていこうと思います。よろしくお願いします。 本日は 坂牛 卓さんの著作である「建築の設計力」を題材に読書ゼミを行いました。 各章ごとに担当者がレビューし、各々の意見を出し合い、…